きょうのできごと †
主題歌に マーブル色の日が使われている
柴崎友香(河出文庫) 。 原作をよんでイメージして マーブルの色の日ができた。
映画 きょうのできごと †
普通の毎日の積み重ねが生活で、 生活していく事が人生につながるいるんですね。ごくあたりまえのことかもしれないけど。。。。
そんな当たり前な1日の中で、爆発的な事件なんかが起こるのは、 1年に1回とか2回とかほんの一瞬でしかなくて、それ以外は平穏な日々でしかない。
平穏こそ最高の幸せとは言わないけど、それはそれで素晴しく面白かったりもするよね。 「きょうのできごと」はそんなことを考えさせる映画です、 そのメイキング版「きょうのできごと」というできごとが出るんだって。 出演者の素顔がどうとかそういうことだけじゃなくて、(それも気になるけど、笑) 東京国際映画祭でこの映画を観てホレ、さらに行定さんの映画のファンなので、 この映画がどうやってできたのかにすごく興味がある。
淡々としながらもテンポがあって、笑いがあって、ひとり一人に事件があって、 いろんな人の気持ちに共感できる映画。
普通なんだけど、普通じゃなくて、 どこか地に足がついてないような、ほわっとした映画。
矢井田瞳の曲が好きだとも嫌いだとも思った事なかったけど、 エンディング曲「マーブル色の日」は、この映画にぴったりだった。
「けいとになりたい」って思った(笑) とにかく、すっごいかわいかった。
必見の映画です。「ほくらの世界はどこかでつながっている」
本編終了後、3/20〜26まで、『きょうのできごと』オリジナルテーマソング、矢井田瞳の「マーブル色の日」PV(監督:行定勲)期間限定上映、ということなので、エンドロール後も座ってみていると、PVが流れました。断片的には、めざましテレビのエンタメコーナーで見た事があったのですが、劇場でしかも全編見ると受ける印象もやっぱり違います。
CAST †
行定勲監督、田中麗奈、妻夫木聡、伊藤歩、柏原収史出演。
キャッチ †
この小さな惑星で、あなたはきょう、誰を想っていますか。
Last-modified: Tue, 19 Jul 2005 18:24:18 JST (6645d)