mbstring †
PHP4用日本語化モジュール。PHP4 は、4.0.6 からマルチバイト関連モジュールが標準で付属するようになりましたので、4.0.6以降のバージョンであれば標準で組み込まれているはずです。
組み込まれていない場合は、PHPをリビルドして再導入することになります。
phpinfo()?を実行して下記のような表記があれば組み込まれています(PHP 4.3以降はもっと詳細な表示になってます)。
#ref(): File not found: "mb_jstring.png" at page "PukiWiki/Windows上で動作させるには"
winにインストールするのにWindowsでPHP4が参考になりました、~mbstringが組み込まれていないエラーで苦労しました
- 補足
- PHP 4.3.x の場合、経験則的に以下の設定がよさそうです。
; コメントを外す extension=php_mbstring.dll ; 「On」を「Off」へ変更 magic_quotes_gpc = Off ; 「Off」を「On」へ変更 output_buffering = On ; 変更 output_handler = mb_output_handler ; 変更 default_charset = "EUC-JP" ; 変更 extension_dir = C:/php/extensions ; 変更 ; ここは初期値でコメントになっているので注意。 mbstring.language = Japanese mbstring.internal_encoding = EUC-JP mbstring.http_input = auto mbstring.http_output = EUC-JP mbstring.encoding_translation = On mbstring.detect_order = auto mbstring.substitute_character = none ; none の最後のセミコロンも不要
- PHP 4.3.x の場合、経験則的に以下の設定がよさそうです。
Counter: 15,
today: 1,
yesterday: 0
Last-modified: Tue, 19 Jul 2005 18:23:40 JST (6462d)
Last-modified: Tue, 19 Jul 2005 18:23:40 JST (6462d)