鬼束ちひろ/歌詞の世界 の変更点
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 鬼束ちひろ/歌詞の世界 へ行く。
*鬼束ちひろワールドについて [#u999af5a]
いろいろ意見が分かれるかもしれませんが
コメントお願いします
-本当は弱いのだけれど強く見せてしまう -- [[takahasi]] &new{2004-06-13 (日) 08:14:08};
-私が言い表せない不安や恐怖を詩や曲で形にして吐き出してくれる。 -- [[ARISA]] &new{2004-06-13 (日) 18:28:04};
-今の女性歌手って好きじゃないです。歌詞が平和ボケ過ぎるし…あたしと彼氏はラブラブよってかんじで…いかにも今のドロドロとした日本、世界を認めたくない隠したい知りたくないが充満していて聞いているこっちが嫌になります。でも鬼束は違いますね!自分の醜さ、今の世の中の怒り、悲しみ、叫びをそのまま歌にあらわしてくれて、悩んでいたのは私だけではないって教えてくれました。 -- [[Minami]] &new{2004-07-07 (水) 09:28:22};
-誰にも言えない悲しみや怒り、葛藤を言葉にしてくれる。どの曲も。ライブのどの時も。 -- [[marichan]] &new{2004-07-08 (木) 15:23:13};
-恐ろしく難解だと思う。そこがまた素敵 -- [[toyo]] &new{2004-08-04 (水) 17:40:07};
-せつなく胸が痛くなる詩、声は感動的で何度も救われています。 -- [[noby]] &new{2004-09-20 (月) 06:02:44};
-とても 不器用で つっぱって生きている、内面から あったかくつつみこむような あたたかさを,かんじます。 -- [[route-50]] &new{2004-09-24 (金) 02:14:28};
-「TRICK」で聴いてから、凄い雰囲気の作れる人だな、と思いアルバムを購入。歌詞カードを読んでいると、本当にこれが20代前半なのか、という程思いつめた歌詞でした。誰もが持つ社会への嫌悪、自分への嫌気、あややだとか、娘。だとか、大塚だとか、aikoだとか・・ああいう明る過ぎるのより私はこっちのが好きだな。 -- [[渋]] &new{2005-04-08 (金) 15:18:20};
-悲劇に陶酔し、弱さや脆さを美化し、汚らしい人間的部分は決して表に出さない。潔癖で自己愛主義。 -- [[一 鬼FAN 匿名]] &new{2005-08-21 01:46:55 (日)};
-歌詞に嘘が無いというか、飾りのない、きれいな言葉が良いなーって思います。 -- [[百鬼夜行絵巻]] &new{2006-01-15 10:56:33 (日)};
#comment
*自己否定 [#p16452be]
-鬼束さんの歌は自己否定のようで、実は人間の弱さがつまっている。だから心から染み込んでくるんだ。 -- [[一 鬼FAN 匿名]] &new{2004-06-11 (金) 15:19:14};
#comment
*自分の弱さ・醜さを認識 [#n1ad3c55]
-自分の醜さを自分の利点にしてかっこよく周りを圧倒させる凄さ -- [[一 鬼FAN 匿名]] &new{2004-06-02 (水) 18:59:39};
-本当は弱いのだけれど強く見せてしまう -- [[takahasi]] &new{2004-06-13 (日) 08:14:08};
-自分が思っている事をズバズバと口にしてくれる。 醜さを美しさに変えて表現して歌に変えるすごさ -- [[一 鬼FAN 匿名]] &new{2005-11-08 18:59:00 (火)};
#comment
*残酷さを秘めた歌 [#mf83e509]
#comment
*不安と希望 [#m7590518]
-たぶん鬼束が好きな人ってのは、あのどん底な世界までサガっていって最後に見える一筋の光明みたいなものに頼ってアガってくるという精神的ジェットコースターでカタルシスを得てるんだと思う. -- [[うすやき]]&new{2004-06-08 (火) 06:55:43};
-私が言い表せない不安や恐怖を詩や曲で形にして吐き出してくれる。 -- [[ARISA]] &new{2004-06-13 (日) 18:28:04};
-不安材料である傷や痛みを誇大表現し、甘えや依存、妥協といった希望を与える。 -- [[一 鬼FAN 匿名]] &new{2005-08-21 01:51:46 (日)};
#comment
[[鬼束ちひろ]]
#navi(鬼束ちひろ)
#ls2(鬼束ちひろ/)
*このページに関連するワード 一覧表 [#s120b444]
-#related